忍者ブログ
ここは拍手返信や更新や小話が中心の女性向け二次創作ブログです。
 11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CLAP内の小話を交換しました。
三話入ってます。
ギャグです。
BL帯を使って遊んでみました。

違うんだ、最近Fate熱が酷いとか、そんなんじゃないんだ。
姉さまがこう、ムンドゥス襲来の時に何かの拍子で冬木市に飛んで切嗣さんに引き取られてたらなんて考えてないんだ。
士郎と姉弟とかおいしいとか。
アーチャーの話し方がもういない姉さまを真似たものだったらハスハスとか。
アーチャーの世界の姉さまは死んでるかDMC世界に戻ってたらとか。
閻魔刀は悪魔であり剣ではないのでUBWできないとか。
ゲイボルグに刺されても平然としてる姉さまとか。
幻影剣とUBWの攻撃は似てるよねとか。
思ってないんだからね!!
最終的には弓か士郎相手がいいなーなどと、思っていない!

拍手[6回]

PR
TEXTのIF ver.2に『さよならのかわりに』をupしました。
最近スランプでして。
ええ、別にFateサイト巡るのが忙しかったとか、そんなんじゃありまセン。
士郎可愛いよ士郎。
アーチャー!俺だー!結婚してくれー!!
ランサーは不運だけどかっこいい兄貴。
あ、金ぴか様は結構です、申し訳ありませんが謹んでご遠慮させていただきます。
……げふんごふん、ただのスランプですヨ?
それにしても、咎狗アニメが酷過ぎてすでにギャグの領域なんですが。
作画も脚本もひどいですね、あれ。
最終話が色んな意味で楽しみです。
パンストは普通に下ネタが大丈夫なら面白いアニメだと思います。
内容が濃くていいです。
まあ、今期で終わりですが。
来期アニメで某這い寄る混沌なラノベがアニメでやると聞いたのですが本当でしょうか。
クトゥルフが好きでジョジョ好きな人は必見。
原作のジョジョパロ具合が半端ないです。
なんという私ホイホイ。
さて、紅茶でも飲みますかね。

拍手[0回]

TEXTに『斜陽の影』をupしました。
幼少期編です。
更新がわかりづらいかなと思ってアイコンもくっつけました。
少しでもわかりやすくなっていたら幸いです。
誰だ、姉弟戦争先に書くって言った奴。(お前だ
男が姉さま(小)を甚振るシーンが書いていて楽しかった、なんていうのはここだけの秘密です。
どちらかといえばSな天木です。
続きから拍手お返事です。
無言パチパチの方もありがとうございます。

拍手[4回]

TEXTのIF ver.2に『moonlit twins』をupしました。
最近甘いものばかり書いていたので、殺伐シリアスが楽しいです。
多分次の次ぐらいで、4の内容に入れると思います。入れたらいいなあ。
コメントなかったので、じゃBADED一直線でいっか!となりました。
いや、どうなるかはわかりませんが。
今回の話は、ようはどっちも病んでるんだよって感じです。
ヤンデレおいしいです、もぐもぐ。
BGMはパラジクロロベンゼン×アンチクロロベンゼン合わせてみた、でした。

拍手[1回]

割と真剣にIF ver.2について考えていたのですが、見切り発車だったせいか、幸せな結末が見えないというか、どうあがいても絶望です本当にありがとうございます。
あの、あれですか?
BADEDでも、よかですか?
誰か亡くなっても、大丈夫ですか?
先の展開を4パターンぐらい考えてみたのですが、どれも幸せとは程遠くて。
いえ、もちろん、「キャラを殺すなんて許せない!」「幸せな夢がいい!」という意見もあると思います。
私もできるだけ幸せにしてあげたいとは思っているのですが、何分シリアス向きにしすぎたというか……。
できれば自分以外の方のご意見もお聞きしたい次第です。
「幸せを!」というご意見が多ければ、善処してみます。
あ、「IFとか書いてないで本編更新しろ!」とかのご意見でも結構です。
最近はめっきり本編を更新してませんし。
書くとしたらまずは姉弟戦争にちゃんとケリをつけないと。
ご意見、ご感想、お待ちしております。

拍手[1回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
天木真次
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
Copyright ©  さざれいし  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Template by tsukika忍者ブログ [PR]