ここは拍手返信や更新や小話が中心の女性向け二次創作ブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もしかしたらその内一回くらいは書いてみるかもしれない。
バージルじゃなくてダンテに成り代わってしまった女性の話です。
元はバージル成り代わり主と同じですが、性格が変わります。
でも相変わらずしっかり者な男前で、スキル:家事万能・動物ホイホイ・女たらし、は備わったままです。
ギャグです。
バージル→夢主の印象:便利で可愛い妹、口の悪さはどうにかすべき
夢主→バージルの印象:もう少し普通になってくれ、ちょっと変だけど極稀に優しい兄
な普通(?)の兄妹です。
姉さまの時より兄弟に対するデレが少ない。
というか夢主の性格が姉さまの時より3割り増しで凶悪で口が悪いです。
突然失踪した兄には久々の再会でブチ切れながらこんこんと説教します。
当然正座させたバージルの前に仁王立ちで。
「おい愚妹、少しは俺の話を……」
「じゃぁかしいッ! 口から糞を垂れる前後にはMa'amを付けろと言っただろうがッ、この愚兄がぁああああああ!!!」
みたいな感じ。
テメンニグルを建設した兄に怒り心頭。
どれだけ迷惑になるか人的被害や経済的な面、周囲の人の心証的な面やら政治的な面から攻めてくる。
最終的には「お前は私たちと同じような子供を作りたいのかバカバージル!!」とか叫ぶ。
私たちと同じ=悪魔に親を奪われる
あくまでも常識人、そしてつっこみ。
あと悪魔の力を手に入れる!とか言ってる兄を若干イタいとかも思ってる。
こんな夢主だったらバージルは魔界に落ちないんじゃないかなとか思ってみたりする。
というか意地でも止めそう。
「誰が落ちていいって言ったよ!!」とか言って無理矢理ケルベロスとかで一本釣り。
その後助かったバージルを往復ビンタで強制的に連れて帰る。
露出度は姉さまよりも妹ちゃんの方が高い。
上は黒のタンクトップにガンホルスター、その上にダンテらしく赤のレザーコート。
下はスパッツ+ミニのプリーツスカートでミリタリーブーツ。
武器は当然リベリオンとエボアイが基本です。
本家ダンテほど派手ではないが、姉さまよりも落ち着きがない。
あと姉さまとは違って手先が器用、銃使うからね。
アルコールは水と同じですが何か?な体質、ザルではなくワク。
ノットヒール、ノット女王様。
少しワイルド系、むしろ肉食系。
3以外はほぼダンテと同じ服、スカートは十代で卒業しました。
髪の毛はショート(3)ミディアム(1)ロング(4)結い上げ(2)な感じ。
ネロと歳の差カップルでいいじゃない!
いっそ誰ともくっつかなくても可!
でもね、生意気思春期な甥っ子と年離れてて美人な叔母さんって、オイシイと思うの……。
ネロ相手だとすると4~2の間で頑張って事務所に居座る→口説き落とす、をクリアしなければなりません。
敵は小舅なバージル(小ボス)とレディ&トリッシュ(中ボス)や魔具たち(中ボス)、そして本人(ラスボス)、父親としてのバージルもいます(裏ボス)。
本人の手強いところは本気だと受け取ってくれない所と、本気だと受け取った次の瞬間から徹底的に避けられることです。
歳の差が親子ほどの男の子を誘惑しちゃいかんでしょ、なやっぱり常識人の妹ちゃん。
でも元が姉さまだと思うと、愛情メーターが振り切れればどうにでもなるはず。
いっそ魔具擬人化でもいいなぁ。
相手に据えるならアラストルかリベリオン辺りか。
個人的にはアラストルが一押しです。
ビューティフルジョーで、互いに「マスター」「アル」って呼び合ってんのがツボりました。
律儀に日記付けてるアラストルが可愛かったです。
こちらも悪魔と半魔という壁はあるものの、メーターさえ振り切れればどうにでもなります。
ダンテ成り代わり主はツンデレ、妹だから。←
ケルベロスとベオウルフにはちゅんでれ、デレが多くてツンにならない。
「お前らは事務所の警護な」とか言いながら膝の上に乗せてふるもっふです。
あと女子供に甘いのは姉さま同様です。
ツンが発揮されるのは兄と、相手がいるとしたらその男です。
あ、でもレディとかトリッシュ相手の百合夢でもいい気がしてきた。
レディとは3後にお友達から手順を踏んで、レディに告白された妹ちゃんが葛藤して最終的に「私も、レディが好きだ……」という少女漫画をやってくれるはず。
トリッシュの場合は1の流れでそのままくっつくという。←
あれ、何だか女性陣の方が希望がありそう。
ある意味公式ですからね。
2でルシアも引き取って、いっそハーレム築いてもいいんじゃないかな。
事務所が百合の花園と化しますね。
バージルの肩身が狭すぎて可哀想だけど仕方がない。
だってギャグだもの。
ということで相手候補は1.ネロ、2.アラストル、3.女性陣で、しかもまさかの3が一番話の展開がありそうという。
需要?
ありませんよ、そんなもの。
バージルじゃなくてダンテに成り代わってしまった女性の話です。
元はバージル成り代わり主と同じですが、性格が変わります。
でも相変わらずしっかり者な男前で、スキル:家事万能・動物ホイホイ・女たらし、は備わったままです。
ギャグです。
バージル→夢主の印象:便利で可愛い妹、口の悪さはどうにかすべき
夢主→バージルの印象:もう少し普通になってくれ、ちょっと変だけど極稀に優しい兄
な普通(?)の兄妹です。
姉さまの時より兄弟に対するデレが少ない。
というか夢主の性格が姉さまの時より3割り増しで凶悪で口が悪いです。
突然失踪した兄には久々の再会でブチ切れながらこんこんと説教します。
当然正座させたバージルの前に仁王立ちで。
「おい愚妹、少しは俺の話を……」
「じゃぁかしいッ! 口から糞を垂れる前後にはMa'amを付けろと言っただろうがッ、この愚兄がぁああああああ!!!」
みたいな感じ。
テメンニグルを建設した兄に怒り心頭。
どれだけ迷惑になるか人的被害や経済的な面、周囲の人の心証的な面やら政治的な面から攻めてくる。
最終的には「お前は私たちと同じような子供を作りたいのかバカバージル!!」とか叫ぶ。
私たちと同じ=悪魔に親を奪われる
あくまでも常識人、そしてつっこみ。
あと悪魔の力を手に入れる!とか言ってる兄を若干イタいとかも思ってる。
こんな夢主だったらバージルは魔界に落ちないんじゃないかなとか思ってみたりする。
というか意地でも止めそう。
「誰が落ちていいって言ったよ!!」とか言って無理矢理ケルベロスとかで一本釣り。
その後助かったバージルを往復ビンタで強制的に連れて帰る。
露出度は姉さまよりも妹ちゃんの方が高い。
上は黒のタンクトップにガンホルスター、その上にダンテらしく赤のレザーコート。
下はスパッツ+ミニのプリーツスカートでミリタリーブーツ。
武器は当然リベリオンとエボアイが基本です。
本家ダンテほど派手ではないが、姉さまよりも落ち着きがない。
あと姉さまとは違って手先が器用、銃使うからね。
アルコールは水と同じですが何か?な体質、ザルではなくワク。
ノットヒール、ノット女王様。
少しワイルド系、むしろ肉食系。
3以外はほぼダンテと同じ服、スカートは十代で卒業しました。
髪の毛はショート(3)ミディアム(1)ロング(4)結い上げ(2)な感じ。
ネロと歳の差カップルでいいじゃない!
いっそ誰ともくっつかなくても可!
でもね、生意気思春期な甥っ子と年離れてて美人な叔母さんって、オイシイと思うの……。
ネロ相手だとすると4~2の間で頑張って事務所に居座る→口説き落とす、をクリアしなければなりません。
敵は小舅なバージル(小ボス)とレディ&トリッシュ(中ボス)や魔具たち(中ボス)、そして本人(ラスボス)、父親としてのバージルもいます(裏ボス)。
本人の手強いところは本気だと受け取ってくれない所と、本気だと受け取った次の瞬間から徹底的に避けられることです。
歳の差が親子ほどの男の子を誘惑しちゃいかんでしょ、なやっぱり常識人の妹ちゃん。
でも元が姉さまだと思うと、愛情メーターが振り切れればどうにでもなるはず。
いっそ魔具擬人化でもいいなぁ。
相手に据えるならアラストルかリベリオン辺りか。
個人的にはアラストルが一押しです。
ビューティフルジョーで、互いに「マスター」「アル」って呼び合ってんのがツボりました。
律儀に日記付けてるアラストルが可愛かったです。
こちらも悪魔と半魔という壁はあるものの、メーターさえ振り切れればどうにでもなります。
ダンテ成り代わり主はツンデレ、妹だから。←
ケルベロスとベオウルフにはちゅんでれ、デレが多くてツンにならない。
「お前らは事務所の警護な」とか言いながら膝の上に乗せてふるもっふです。
あと女子供に甘いのは姉さま同様です。
ツンが発揮されるのは兄と、相手がいるとしたらその男です。
あ、でもレディとかトリッシュ相手の百合夢でもいい気がしてきた。
レディとは3後にお友達から手順を踏んで、レディに告白された妹ちゃんが葛藤して最終的に「私も、レディが好きだ……」という少女漫画をやってくれるはず。
トリッシュの場合は1の流れでそのままくっつくという。←
あれ、何だか女性陣の方が希望がありそう。
ある意味公式ですからね。
2でルシアも引き取って、いっそハーレム築いてもいいんじゃないかな。
事務所が百合の花園と化しますね。
バージルの肩身が狭すぎて可哀想だけど仕方がない。
だってギャグだもの。
ということで相手候補は1.ネロ、2.アラストル、3.女性陣で、しかもまさかの3が一番話の展開がありそうという。
需要?
ありませんよ、そんなもの。
PR
聖杯戦争に姉さまがinしていたら、の話です。
Memoでちょこちょこと、連載というよりは好きな場面で思いついたネタを綴っていくだけ。
続きから、予告編みたいなものです。
一回作ってみたかったんですよね、こういうの。
DMCで学パロとか書きたいような書きたくないような。
適当に設定を考えてみる。
歴代ダンテは兄弟、名前が同じとかのつっこみは禁止。
長男 2様(??)
年齢不詳の事務員のお兄さんと見せかけて、その正体は理事長だったりしたら楽しい。
何を考えているかいまいちわからない人。
大型バイクでスタイリッシュに登校してくる。
次男 髭(36歳)
保険医か科学教師。
白衣が似合うエロスの化身。
こう見えて野球部の顧問、ただし練習には殆ど出ない。
三男 初代(27歳)
熱血体育教師。
暑苦しいサッカー部顧問。
ガッツのある奴が大好き。
長女 バローダ(17歳)
双子の姉。
一家の家事を一手に担う才媛。
部活は無所属だが居合いの道場に通っている。
四男 若(17歳)
双子の弟。
成績は著しく悪い。
軽音部でベース担当。
ネロとキリエは若や姉さまと同じ学年で、ネロと若が同じクラス。
姉さまとレディが一緒のクラスで、キリエはまた別のクラス。
つまり
1組 バローダ、レディ
2組 キリエ
3組 ダンテ、ネロ
みたいな。
トリッシュは教師。
姉さまに家族がみんな頭が上がらないのはデフォ。
教師陣のダンテsですら妹に頭が上がりません。
基本はみんなシスコンでブラコンな、仲良し家族。
最初はねー、姉さまも4人いる設定で考えてたんだけど、すごく面倒になったのです。
一応下にボツになったネタも晒しておきます。
もしかしたら使うかもしれないし。
バローダ(??歳)
2様の双子の姉。
理事長代理だが、殆どの人が理事長だと思っている。
眼鏡(伊達)とタイトスカートは2様の趣味。
バローダ(36歳)
ネロの母親でシングルマザー。父親は不明。
ダンテsとの血の繋がりは不明。
髭と旧知でやたらとアプローチされているが、本人は全力で逃走中。
ネロ・アンジェラ(27歳)
初代の双子の姉。
無口な図書館司書。
いつも筆談で会話するが、実は声が出るという噂もある。
適当に設定を考えてみる。
歴代ダンテは兄弟、名前が同じとかのつっこみは禁止。
長男 2様(??)
年齢不詳の事務員のお兄さんと見せかけて、その正体は理事長だったりしたら楽しい。
何を考えているかいまいちわからない人。
大型バイクでスタイリッシュに登校してくる。
次男 髭(36歳)
保険医か科学教師。
白衣が似合うエロスの化身。
こう見えて野球部の顧問、ただし練習には殆ど出ない。
三男 初代(27歳)
熱血体育教師。
暑苦しいサッカー部顧問。
ガッツのある奴が大好き。
長女 バローダ(17歳)
双子の姉。
一家の家事を一手に担う才媛。
部活は無所属だが居合いの道場に通っている。
四男 若(17歳)
双子の弟。
成績は著しく悪い。
軽音部でベース担当。
ネロとキリエは若や姉さまと同じ学年で、ネロと若が同じクラス。
姉さまとレディが一緒のクラスで、キリエはまた別のクラス。
つまり
1組 バローダ、レディ
2組 キリエ
3組 ダンテ、ネロ
みたいな。
トリッシュは教師。
姉さまに家族がみんな頭が上がらないのはデフォ。
教師陣のダンテsですら妹に頭が上がりません。
基本はみんなシスコンでブラコンな、仲良し家族。
最初はねー、姉さまも4人いる設定で考えてたんだけど、すごく面倒になったのです。
一応下にボツになったネタも晒しておきます。
もしかしたら使うかもしれないし。
バローダ(??歳)
2様の双子の姉。
理事長代理だが、殆どの人が理事長だと思っている。
眼鏡(伊達)とタイトスカートは2様の趣味。
バローダ(36歳)
ネロの母親でシングルマザー。父親は不明。
ダンテsとの血の繋がりは不明。
髭と旧知でやたらとアプローチされているが、本人は全力で逃走中。
ネロ・アンジェラ(27歳)
初代の双子の姉。
無口な図書館司書。
いつも筆談で会話するが、実は声が出るという噂もある。
実家には本がいっぱいあってよかです。
で、久々に読んだ本で、普通ないだろうなぁと思う成り代わりについて考えてみました。
1.『フルーツバスケット』の慊人成り代わり
好きだったんだよフルバ!
別に慊人がいい人だったからといって他のキャラのトラウマや心の傷が全部消えるわけじゃないんですけどね。
外見は原作通り、ただし男装はしていないみたいな。
やっぱり着物ばっかり着てる。
成り代わり主だったら、自分を可愛がる父親と自分を嫌悪する母親を、まず殴る。
んで「ちゃんと話し合いなさい!」って言って、夫婦が話し合い和解。
父親が死ぬまでほのぼの家族に。
ということで原作軸での母子仲は良好です、多分。
十二支はみんな大好きで幸せになってほしい。
呪いが解けても仕方がないと思ってる。
外の世界を知っているので、あんな歪な愛情表現はしません。
あ、でも流石に記憶の隠蔽とかはさせるかも。
体は原作通りあんまり強くなくて、時々熱を出す。
このサイトでは珍しく戦わない(戦えない)夢主。
寂しがりやだけど、心の強い子。
十二支の神様でありながら、ママンのようなおばあちゃんのような、そんな存在。
あんまり恐れられてないし、引きこもってもいない。
相手は、原作基準に考えると紫呉だけど、私的には籍真さんを押したい。
2.『魔界都市シリーズ』のメフィスト成り代わり
どこに需要があるのかと小一時間。
ただ私が菊地さんのファンなだけです。
成り代わりなので女の人です。
スレンダーな絶世の美女で、白いケープをまとっている。
相手はせんべい屋の彼か夜香で。
原作では男色家ですが、成り代わり主はバイセクシャルだと楽しい。
戦闘手段の主な技は針金細工。
もちろん医療技術は《新宿》においてトップ。
自分につれない態度のせつらと会話でやりとりするのが好き。
「私」と「僕」のどちらも好んでいる。
でも最優先は患者。
穏やかな人柄でありながら抜き身の刃物のような厳しさも持ち合わせている。
患者にはたとえ相手がどんなモノであろうとも、完治するまではとことん優しい。
たまに徒歩で《新宿》を散歩しているが、その際はサングラスと帽子を着用。
甘いものが好きなので、運がいいと喫茶店でパフェを食べている姿が拝める。
只の俺得です。
どこまでマイナーな道を歩み続けるのかと自分に問いたい今日この頃。
で、久々に読んだ本で、普通ないだろうなぁと思う成り代わりについて考えてみました。
1.『フルーツバスケット』の慊人成り代わり
好きだったんだよフルバ!
別に慊人がいい人だったからといって他のキャラのトラウマや心の傷が全部消えるわけじゃないんですけどね。
外見は原作通り、ただし男装はしていないみたいな。
やっぱり着物ばっかり着てる。
成り代わり主だったら、自分を可愛がる父親と自分を嫌悪する母親を、まず殴る。
んで「ちゃんと話し合いなさい!」って言って、夫婦が話し合い和解。
父親が死ぬまでほのぼの家族に。
ということで原作軸での母子仲は良好です、多分。
十二支はみんな大好きで幸せになってほしい。
呪いが解けても仕方がないと思ってる。
外の世界を知っているので、あんな歪な愛情表現はしません。
あ、でも流石に記憶の隠蔽とかはさせるかも。
体は原作通りあんまり強くなくて、時々熱を出す。
このサイトでは珍しく戦わない(戦えない)夢主。
寂しがりやだけど、心の強い子。
十二支の神様でありながら、ママンのようなおばあちゃんのような、そんな存在。
あんまり恐れられてないし、引きこもってもいない。
相手は、原作基準に考えると紫呉だけど、私的には籍真さんを押したい。
2.『魔界都市シリーズ』のメフィスト成り代わり
どこに需要があるのかと小一時間。
ただ私が菊地さんのファンなだけです。
成り代わりなので女の人です。
スレンダーな絶世の美女で、白いケープをまとっている。
相手はせんべい屋の彼か夜香で。
原作では男色家ですが、成り代わり主はバイセクシャルだと楽しい。
戦闘手段の主な技は針金細工。
もちろん医療技術は《新宿》においてトップ。
自分につれない態度のせつらと会話でやりとりするのが好き。
「私」と「僕」のどちらも好んでいる。
でも最優先は患者。
穏やかな人柄でありながら抜き身の刃物のような厳しさも持ち合わせている。
患者にはたとえ相手がどんなモノであろうとも、完治するまではとことん優しい。
たまに徒歩で《新宿》を散歩しているが、その際はサングラスと帽子を着用。
甘いものが好きなので、運がいいと喫茶店でパフェを食べている姿が拝める。
只の俺得です。
どこまでマイナーな道を歩み続けるのかと自分に問いたい今日この頃。
火曜日から少々実家に帰省するので、リクエスト企画の更新はお休みとなります。
休みすぎだろというのは、勘弁してやってください。
ま、その代わりにMemoでなんか時々小話書きます。
drrrとか最近全然書いてないしね、咎狗もビトロ苛めに入りたいし。
あ、Fateのゲーム自体はまだセイバー召喚すらしてません。
でもプロローグしか見てなくてもこれだけは言える、拗ねるアーチャーまじ可愛い。
もう何度アーチャー召喚された後の凛とのやりとりで悶えたことか。
つかゲーム進まないのってそのせいじゃね?
固有結界についてTYPE-MOONwikiを見ていて気づいたこと。
「本来は悪魔が持つ異界常識であるが、長い時間を掛けて『固有結界』を形成する魔術が確立され、人間も一部のトップカテゴリーが使用可能となっている。」
悪魔、だと……?
姉さまの時代がktkr
つまり、姉さまは魔術なんか使わなくても普通に固有結界が使えるということですね、わかります。
ただね、心象風景なんですよね。
姉さまの心象風景ってなんだろう。
最初は1の魔界っぽくして固有結界の名前も「魔界胎動」とかにしようと思ってたんだけど、心象風景が沙耶の唄的な世界なのは嫌だなぁ。
とりあえず青くて満月必須?(3的に)
個人的には大きな満月と一面の花畑、舞い散る花弁は全て刃、みたいな感じかなと思っています。
あと固有結界展開中はずっと魔人化したままでいられるとか。
厨二っぽい名前の付け方はわからないので、現在名前募集中。
固有結界なしでもいいと思うけどね!
ただでさえチートなんだから!!
ただ悪魔という言葉に反応せざるをえなかった。
むしゃくしゃしてやった、特に反省はしていない。
私もまた、悪魔という言葉に踊らされただけの哀れな犠牲者の一人にすぎないってことさ。
休みすぎだろというのは、勘弁してやってください。
ま、その代わりにMemoでなんか時々小話書きます。
drrrとか最近全然書いてないしね、咎狗もビトロ苛めに入りたいし。
あ、Fateのゲーム自体はまだセイバー召喚すらしてません。
でもプロローグしか見てなくてもこれだけは言える、拗ねるアーチャーまじ可愛い。
もう何度アーチャー召喚された後の凛とのやりとりで悶えたことか。
つかゲーム進まないのってそのせいじゃね?
固有結界についてTYPE-MOONwikiを見ていて気づいたこと。
「本来は悪魔が持つ異界常識であるが、長い時間を掛けて『固有結界』を形成する魔術が確立され、人間も一部のトップカテゴリーが使用可能となっている。」
悪魔、だと……?
姉さまの時代がktkr
つまり、姉さまは魔術なんか使わなくても普通に固有結界が使えるということですね、わかります。
ただね、心象風景なんですよね。
姉さまの心象風景ってなんだろう。
最初は1の魔界っぽくして固有結界の名前も「魔界胎動」とかにしようと思ってたんだけど、心象風景が沙耶の唄的な世界なのは嫌だなぁ。
とりあえず青くて満月必須?(3的に)
個人的には大きな満月と一面の花畑、舞い散る花弁は全て刃、みたいな感じかなと思っています。
あと固有結界展開中はずっと魔人化したままでいられるとか。
厨二っぽい名前の付け方はわからないので、現在名前募集中。
固有結界なしでもいいと思うけどね!
ただでさえチートなんだから!!
ただ悪魔という言葉に反応せざるをえなかった。
むしゃくしゃしてやった、特に反省はしていない。
私もまた、悪魔という言葉に踊らされただけの哀れな犠牲者の一人にすぎないってことさ。