[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
真面目に姉さま以外のヒロインの夢小説でも書いてみようかと思ったら、まさかの開幕死亡。
基本的に間桐さんの家は初恋を拗らせ属性もちなので、二回目の恋をしたらどうなるだろうと妄想したらラスボス属性がいらぬ仕事をしました。
まず、人生二回目の恋で恋人ができた雁夜おじさんは浮気を疑われないためにも、葵さんとの連絡は減ると思うんですよ。
で、桜の蟲蔵行きは確定です。
んで、基本的に恋愛は拗らせるものな家のおじさんが、例えば、恋人を理不尽に奪われたらどうなるだろう。
殺したのが衛宮切嗣で、偶然におじさんがそれを知ってしまったら。
見知らぬ10を生かすために殺された1が最愛の恋人だったら、まあブチキレますよね。
そこからジャーナリストとしてのツテと嫌っていたはずの間桐の名前を使ってまで、切嗣について調べ続け、今度の聖杯戦争を知るわけです。
万能の聖杯と知って、願うのは恋人の復活です。
実家に帰って蟲漬けからのバーサーカー召喚は変わりませんが、葵さんに執着しているのではなく特に神父に利用されることはないので、バーサーカーが消滅しても雁夜おじさんは生きてますよ、半死半生で。
んで、聖杯降臨して切嗣が拒んだ横から、「じゃあ、俺の願いを叶えてよ」ってくるわけです。
「俺の○○(恋人の名前)を生き返らせて。死徒でも生きた屍でも何でもいい、ただ俺は○○の笑顔を取り戻したいだけなんだ」
純粋な愛は時に狂気となります。
「衛宮切嗣、アンタは俺の○○の命を奪ったんだ。今度は、俺が借りを返す番だよ。聖杯は利子みたいなもんさ」
正直ここ言ってるおじさんが書きたくて切嗣に恋人殺させたっていう。(>ω・)テヘペロ
まあ切嗣に撃たれますよね。
で、泥どぱあ。
でも泥は願いを聞いてしまったわけで、他に誰も願いを告げないのならばまあ叶えてやるかなってなるんじゃないかな。
雁夜おじさんは5次神父と同じ状態になります。
恋人は蘇りますが、意識を保つには魔力の供給を必要とするようになります。
最初に魔力の元となったのは、間桐の蟲、次は蟲爺、その次が魔術師たちです。
泥のパワーで間桐の吸収とかの魔術に目覚めたんじゃないですかね。(適当
泥を使って蟲爺を圧倒して飲み込んでいくおじさんとかマジ私得。
時々目を覚ます恋人に桜が懐いてたら可愛い。
間桐の地下には死体が眠っている。
特別美しいという容姿ではないが、傍にいるとほっとするような、優しい顔立ちの女性の死体だ。
桜は彼女を初めて見た時、等身大のとても精巧にできたお人形なのかと思ってしまったほど、彼女は死んでいるというのに肌艶や血色がよかった。
だが彼女はただの死体ではなかった。
蔵の中にびっしりといた桜と雁夜を苛める蟲たちを、ある日人形のような彼女を横に抱き帰って来た雁夜は、何かドロドロとした黒くて気味の悪いもので何ひとつ残らず飲み込み、そこから魔力だけを彼女に与えると、確かに死体であったはずの目蓋が震え、まだ生きているかのような黒々とした瞳を顕わにしたのだ。
桜は目を閉じると今でも、かつて慕っていた雁夜が見せたことのないような驚喜の様を容易く思い描くことができる。
って感じで。
誰得ってまごうことなく私得です。
誰か書いてくれないかなー。
お前まだ1やってんのかよというツッコミはしないであげてください。
武器をひたすらレベル上げしてたらこうなりました。
でもまだレベル上げ終わってないっていう。
あとギョロアエさんもノーマルじゃ倒せなくてイージーモードにして勝ちました。
アクションゲームのはずなのにボス戦がことごとく空中戦なのやめてくださいよ、苦手なんです。
でDOD夢も考えてみたのですが、どうやってもマルチバッドエンドから逃げられない気がしてなりません。
成り代わりだとイウヴァルトかなぁとか思います。
フリアエではなくカイムの許嫁です。
この時点ですごい死亡フラグ。
フリアエとは幼馴染で親友だけど、何となく恨まれているというか妬まれていることには気づいてます。
ブラックドラゴン襲撃後の王国壊滅でも婚約破棄はされず、というかする理由がありません。
基本的におっとりとした歌の上手い女の子。
ハープも剣も使えます、基本スペックはイウヴァルトと同じくらい。
ただカイムに劣等感とかはないです、そもそも男女差があるし。
恋愛感情は特になし、国の命令だしカイムのことも嫌いではないので結婚に否はない。
ただ、復讐のために生きるカイムに少しの恐怖を抱くようになり、攫われた後はそこをマナとブラックドラゴンにつけ込まれてしまいます。
「もっと強ければ、私がもっと強い心を持っていれば、カイムのことを怖いなんて思わなくなるのかしら」
何だかんだで普通の女の子です。
旅の間はフリアエの護衛やってます。
ただこの設定だと別にフリアエを攫う理由がないっていう……。
公式はイウヴァルトの意志で攫ってましたし、マナの力に本人の意思に逆らってどうこうするほどの強制力はないんじゃないかな。
なんとなく最後はギョロアエENDしか思いつかない。
カイムから主人公に仄かに矢印出ててもいい、許嫁だし。
でも公式ヒロインことアンヘルたんがいるからなぁ。
ということでボツです。
ではDODパロはと思ったものの、DMCキャラがやっぱり足りない。
そして関係性だとカイム→ダンテ、フリアエ→姉さまだと思うんだけど、しっくりこない。
でも尽きるは姉さまにも合いそうです、バッドエンド的な意味で。
では王子の嫁ことアンヘルたんを姉さまにすればいいのかというとそれもまた違うような……。
ということでこちらもボツ。
ネタだけ語っていきます。
またバッドエンドかとか言わないでください、自分が一番思ってます。
メリーバッドエンドが好きだから仕方がないね。
でも今回はそんなにバッドエンドじゃないですよ。
ネタ詳細は続きから。
鬱設定?ええ、大好きですよ。
救いのない話?好物です。
zeroも終わったことですし、ここらで脳内設定を吐き出します。
少し前に書いたとおり、聖杯によって桜の下に呼ばれた姉さま。
記憶がありません。
なので蟲蔵一直線。
髪の色は変わりませんが、目の色は青から紫に変わります。
元々戸籍とかない存在なので、学校とかには行かされず、ずっと蟲蔵の中です。
半魔な御蔭で丈夫なのが逆に災いしました。
『家族』というものに強いこだわりを持ち、年下の桜や慎二を守ることだけしか頭にありません。
だから桜の代わりに蟲蔵に入ったり慎二にヤられたりしても、感情はあまり動きません。
「ああ、桜が無事でよかったなぁ」とか思ってます。
口数は極端に少なく、殆ど単語で会話します。
髪は切る機会がないので腰から膝の間くらいになっています。
普段着は着物です。
桜にべっとり依存され、そんな桜をどろどろに甘やかし愛しています。
桜にとっては味方で唯一の仲間で、時には自分の代わりに蟲蔵に入ってくれる優しい姉です。
慎二にとっては綺麗な人形みたいだけど、酷いことをしているという自覚があるので、姉さまの優しさに戸惑ってます。
姉さまには魔術回路がないので、嫉妬とかはないです。
割と人間味のあるワカメを応援しています。
まあ桜にもぐもぐされちゃうんですけどね!←
HFルートでしか存在が明かされない姉さまです。
桜が臓硯を殺して完全ラスボス化すると、姉さまを影に飲み込んで大切に閉じ込めます。
「もういいんです。今までありがとう、姉さん。今度目が覚めた時には、一緒に二人で外で遊びましょう? 買い物したり、ご飯を食べたり、普通の姉妹みたいに」
姉妹だったけれど、蟲蔵でしか繋がれなかった二人です。
姉さまは慎二を殺しても臓硯を殺しても、実行者が桜なら何とも言いません。
家族間なら喧嘩しても仕方ないね、という考え方。
長年外に出ず間桐の中にいたので、当然のように常識がバグってます。
なので慎二の虐待に対しても、自分へのものなら普通に受け止めます。
影に呑まれた後も意思はあります。
サーヴァントじゃないので、そこまで聖杯に影響されません。
影の中で自分を呼ぶ声を聞いて、閻魔刀のことを思い出したりして、そっから姉さまが覚醒したら全私が燃えるんですがどうでしょう。
どうでもいいですがロシアだと名字が先なのでマキリ・バローダになるんですね。
普通に間桐バローダでもいいですが。
うん、でも私まだHFどころかFateルートさえクリアしてないんです。
矛盾点を指摘されたら手直します。
昨日はしゃいでいた通り、獣の首という公式無双の話です。
姉さまがネロ・アンジェラでシャドウとかファントムとかグリフォンとかトカゲーズ(酷)を従えてたら、それってとっても素敵やん?
この場合のダンテは姉さま喪失状態であることに意味がある。
ver.1から原作通りに姉さまを失ってしまったダンテであったり、ver.2のダンテであったり、Fateトリップで姉さまを失ったダンテであったりしなくてはなりません。
そうじゃないとダンテが並行世界の姉さまに興味を持たないので。
ましてや恋愛感情など持ち合わせなさそうなので。
で、そこからまたルート別です。
・ほのぼの姉弟ルート(Fateトリップで残されたダンテ)
・後悔ルート(原作沿いダンテ)
・ヤンデレルート(ver.2ダンテ)
もうどのダンテがどこに行くかわかりやすくて笑えますね。
ほのぼのルートは普通に姉弟として絆を深めていきます。
超健全。
どちらも早くに片割れを失くしているので、その隙間を埋めるように不器用ながら仲良くなっていって、最後には再会を約束しながらそれぞれの世界に。
姉さまはムンドゥスがいない世界を治めないといけなくなるし、ダンテは元の世界にまだやることが残ってますから。
世界を行き来できるようになったらいい姉弟になれると思います。
この二人に関してはそれ以上の発展があるかは謎。
恋愛になってもいいし、家族愛のままでもいいのでは。
とりあえず一番ほのぼの。
後悔ルートはダンテがひたすら後悔して、最後にはネロ・アンジェラな姉さまに救われる話です。
最初は姉さまの顔を見るなり泣いたり鬱になったりなダンテですが、そのうち自分の世界の姉さまとは違う点を見出して、それなりに話すようになります。
当然同じ点も見つけて落ち込んだりもします。
ぽつりぽつりと自分の世界の姉さまの話もするようになったりして。
んで最後はうじうじしているところを姉さまに怒られて、殴られて、慰められて、自分の世界へと帰っていきます。
救済でもあり断罪でもあるルートです。
ここでも恋愛はなし。
なんせこのダンテは自分の世界の姉さま一筋、一生一人しか愛せない状態なので。
そしてヤンデレルート。
別名姉さま逃げて超逃げてルートです。
もうver.2読んでる方にはわかっていると思いますが、このダンテは人格破綻しているようなものですから。
もう一度会えたね!今度はもっと上手にやるよ!ずっと一緒だよ!
的な話です。
唯一恋愛っぽいものがあるルートですが、一番怖いルートです。
ムンドゥスを倒す代わりに姉さまよこせとか言い出す、このダンテなら。
姉さまを連れ去るか、もう一度殺してしまうか、どうなるかはその時のダンテの気分次第です。
そんなDMC小説2巻ネタでした。
Fateトリップで間桐な姉さまの話を考えてみました。
切嗣ではなく、家族に救いを乞うていた桜に家族を守ることを至上とした姉さまが呼び出される。
泥によって侵され魂ではなく記憶を蝕まれる。
救いを求めていた桜の手を握って「さみしいの……? 一緒にいるよ」って言いながら蟲蔵に沈み込む姉さまを受信した。
家族至上主義。
なのでワカメにも優しい。
実力的には臓硯を殺すことができるが、閻魔刀のことも忘れてます。
閻魔刀はさぞかし歯がゆいことでしょう。
ただしスパーダさんちの子であることは変わりないので武器を持つとすぐに使いこなせるようになる。
よって武器を与えると臓硯死亡フラグ。
臓硯は半分人外である姉さまを蟲の苗床にして強力な蟲を生み出し、しまいには自分の新しい身体を孕ませようとしてる。
なので姉さまも蟲蔵inしてます。
でもあんまり蟲はなじんでません。
だって別世界の生き物だし、半分悪魔だし。
ワカメの初恋は姉さま、これは譲らない。
レイプ目で穏やか優しい姉さまです。
臓硯にはまず逆らうという発想がないけど、桜の心臓の埋め込まれているものを知ったらどうにかしなくてはってなると思います。
桜に「姉さん」って呼ばれて桜を可愛がる姉さまが見たいだけです。
HFルートだと桜と一緒に瞳の赤くなった黒姉さまが敵として現れるんじゃないかな。
姉さまがワカメに犯されてるかとかは、まあお好み次第で。
でも桜の代わりにヤられてそう。
そんな薄暗く桜にとっては仲間がいるだけ救いがあるけど、全体的に見ると鬱な話。
魔界医師が漫画になってるなんて、知らなかったんだ……。
それを知った時、絶対二次創作が増えたろhshsとか思っていたのに、夢小説がなかった件について。
(´・ω・`)
メフィスト成り代わりもありだと思っていたんですが、秋ふゆはる成り代わりとかどうでしょう。
せんべい屋とは従弟だし仮面だし。
案外ナイーブな子とかでいいと思います。
従弟は美形だけど自分は仮面外せないし。(´・ω・`)
戦い方も割と地味だし、キャラ付けもインパクト薄いよねー。(´・ω・`)
知り合いはゲイセクシャル、従弟は二重人格とかどうしろと。(´・ω・`)
とか思ってたりとか。
自分は普通だと常々思っている人がいいな。
せつらさんちにたまにふらっと現れて、おせんべいを食べたらちょっと話して、ふらっといなくなっている。
普段はちゃんと花屋を営んでいます。
≪新宿≫の不思議には「≪新宿≫だから仕方ないけど不条理だよねー(´・ω・`)」とか思ってる。
中身は日本人気質の空気リーディングが得意な人。
比較的せつらと仲がいい。
メフィストに女性というだけで嫌われているのが解せない。(´・ω・`)
他の人とも仲良くしたいけど、、≪新宿≫怖いしめんどくさい……。(´・ω・`)
どちらかというと引きこもりです。
そんな割と勘違い夢のような成り代わりとか、誰か書かないかなー。
まあただの私得なんですけどー。
マイナーにもほどがあるんですけどー。